デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

どれが一番か決められない?

 

f:id:kazuhotel:20171020070954j:plain

 

「一番伝えたいことは何?」。幾度となくツッコまれてきた言葉で、消化できるようになるまで私の場合はとても苦労しました。「どれも伝えたいから、一番なんて決められない…」。そのときの私の頭の中は、3つ伝えたいことがあったら 100・0・0 にしなければならない、といった感じ。極端に言うと、一番伝えたいこと以外は伝えられないと考えていました。でも、同じように一番を決めた人の中には、60・30・10 の割合の人もいれば、40・30・20 の割合にする人もいる。ぶっちぎりで一番になるものばかりでは無いと考えたら、そこからとても楽に考えられるようになりました。

 

選ぶのが苦手な人は、AとBのどちらかでAを選んだらBを捨てるという発想になりがち。でも、楽に選ぶ人は少しちがって、Aを選んだけど、別の機会にBを選べばいいという発想だったりします。飲食店でメニューを2択で迷っても、次に来たときにもう一方を注文すればいいだけです。例えば、広告に伝えたいことをトコトン詰め込むようなケースがありますが、それは残念ながら全て伝わらないことが多い。それを、仮に絞り込んで1つにしたら、それは伝わる確率が高くなります。他のことを伝えるのは、その後でも遅くはなかったりします。どうしても伝えたいことが埋もれないためにも、一番を選ぶ練習はしておいた方がいいかもしれません。

 

あなたは、いくつかの中から一番を選ぶのが得意ですか?苦手ですか?

 

 

 

*イラストに登場する人や物は、すべて架空の設定です。内容は偏った見解ですが、物事を考える上で何かひとつでも気になってもらえたら嬉しいです。ちなみに、1年前はこんな記事でした↓  

 

 

 f:id:kazuhotel:20160612063723j:plainf:id:kazuhotel:20160612063723j:plain