地名の使用はどこまでOK?
会社や病院、お店の名前に市区町村の地名を加えることが多いですね。どこにあるかが一目で分かり、地域に根付いた印象があって良いと思います。でもこれって、どこまでOKなんでしょうか?
『○○駅前店』は、駅から徒歩何分までが駅前なのか?なんて言うつもりはありません。ただ、名前を見た印象と実際があまりにもズレていると、これはどうなの?と思うことがあります。
××市内ではない場所にあるのに××病院だと、土地勘がない人がいざ利用する際に戸惑ってしまいます。「なんだ、もっと近くに病院あったんだ…」。東京△△社だから都内に会社があるんだろう、□□ジャパンは日本支社かな、など名前から想像できることが実際と必ずしも一致しているとは限りません。
分かりやすさやイメージだけでなく、その地域に愛着があるから地名を使うのでしょう。だから地名を使用すること自体は好感が持てるんですけどね。
あなたは『地名の使用』についてどう思いますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*イラストの設定や登場する物は架空のものです。また、内容は偏った見解ではありますが、物事を考える上で何かひとつでも参考になれば幸いです。