デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ボンベが外れる?サメが来る?

突然ですが、私はウォシュレットを使ったことがありません。怖いというかなんというか…。潔癖ではないので、衛生面が気になっているわけではありません。「勢いよく水が出て大惨事になる」「ビチョビチョのおしりを水に溶けやすいトイレットペーパーで拭くの…

私ってこんな顔だったの?

写真で自分の顔を見て「私、こんな顔じゃない!」なんて思ったことはありませんか?でも写真の顔が本当の顔。自分が見慣れている自分の顔は、鏡に映った反転された顔なので、写真を見て違和感を感じるのも当然です。人間の顔は左右非対称なので、反転したも…

たくさんないと不安?

テーブルに置いてある調味料を常に満タンにしている飲食店が多いですね。その都度補充する手間や、長時間放置されて不衛生なイメージもありますが、結果的に効率が良いためか調味料は常に満タン。でもこれって、私たちが求めているからなのかもしれません。…

暗くなったら寝ればいい?

『灯り』は何のためにあるのか?面白い疑問ですよね。小さな子供からふいに聞かれて思わず考えこんでしまいました。「夜は灯りがないと真っ暗なんだよ。だから灯りで明るくするんだ。」その場ではそんな返事をしたのですが、何のためにあるのかを妻と話しは…

たこ焼きにはマヨネーズ?

先日、大学生と話をしていて驚いたことがあります。「アメリカンドッグは、ケチャップとマスタードをかけて食べるもの。」どこに驚くところがあるんだと思われるかもしれませんが、私は個人的にケチャップだけで食べるほうが好きで、その選択肢がないことに…

ピンとこない『消耗品』?

私たちが『消耗品』と聞いて、ピンとくるのはどんなモノでしょうか?食材や調味料、用紙やインク、電球や電池…。そんなところです。しかし、メーカーやお店、詳しい人の目線は少しちがいます。よく聞くのはこんな話。「いや~家具も消耗品ですからね~。そろ…

3人席は2人席?

例えば喫茶店。この4人用のテーブル席は、3人か4人のお客さん用。2人席には2人。1人のお客さんはカウンター席に…。お店側からすれば、想定どおりに座ってもらいたいと考えるのが普通です。でも、私たちは2人だった4人用のテーブル席を、1人だったら…

ここが買いたいとき?

人気ショップで売れている商品。「うちでも販売しよう!」となって、いざ取り扱いをはじめてみたら思うように売れない。全く同じ商品で、値段もお店の雰囲気も変わらないのにどうして?...私たちがモノを買うときは、スペックだけで判断しているわけではあり…

なぜか美味しく感じない?

「英語が話せるっていっても日常会話程度だよ。訛りもあるから通じないかも…。」そんな謙虚な人に、海外のお客さんの対応をお願いしたことがあります。いざ対応してもらうと、英語ペラペラでお客さんも満足。この結果を、普通なら「頼んで良かったな~」と思…

倒れない1本脚テーブル?

1本脚のテーブル。カフェや定食屋さんなどでよく見かけますが、テーブルの転倒防止について、様々な要望を聞く機会がありました。出てきたのは、「天板の手前に手をついて立ち上がろうとすると倒れる。」「お客さんの人数によってテーブルを動かしたいから…

ルーチンワークは思いやり?

「デズニー」って言う人を、おじさんおばさん扱いしてしまう私たち。自分が言いやすい言い方をしているだけの場合もありますが、中には親切心で言い方を変える人もいます。例えば、ABCDは「エー、ビー、シー、デー」とあえて言うことが多いですよね。 一緒に…

実績を紹介する順番?

『デザイナー募集!』そこに応募した人の作品集を見れば、技術やセンスや実績だけではない、その人の仕事に対する考え方や姿勢が分かるそうです。矛盾も多いそうで、実際に面接で会う人に話を聞いてみると履歴書と作品集、作品集と質問に対する回答とで、言…

辿るだけでも学びは多い?

小学校のときに近くの川の上流をひたすら目指す自由研究をやったことがあります。4つぐらい先の橋まで行った程度でしたが「川の幅が狭くなっているな」「水の濁り方がちがうな」と、子供ながらに学びは多かったように思います。歴史が好きな人だったら、辿…

最初にやる人。やらない人。

マンガのような場面で最初に注意ができる人ってすごいですよね。自宅の近くにある実際の開かずの踏切でも、たまにくぐって渡る人を見かけます。不思議なのは警備員がたくさん踏切前に立っているのに、誰も止めないこと。彼らの役割は、踏切待ちの人が車道に…

玄関からホームまでは何分?

ピザ屋さんで働いている友達が、30分で届けるのが難しい場所として『高層マンション』をあげていました。利便性の高い立地にあるイメージですが、マンションの入口に到着してから玄関にたどり着くまで、10分ぐらいかかるときもあるとか。バイクを停める場所…

残りが分かれば捨てやすい?

「まだ使えるのに、まだ残っているのにどうして捨てちゃうの?」。私たちは周りの『もったいない』行動に対してつい目を向けてしまいます。でも、もしかしたら、まだ使えるのか?残っているのか?本人が分からないだけかもしれません。分かりにくいことに目…

テレビデオ発想?

若い人はもう知らないかもしれませんが、ひと昔前、テレビデオというテレビとVHSビデオデッキが一体になった商品がありました。両方を単体で購入するよりも安く、レンタルビデオの普及から人気がでましたが、テレビ機能とビデオ機能のいずれかが故障したら使…

会話する展示?

そんなに興味がないお店なのに、なぜか店内に入ってしまうことはありませんか?私は、お店の前を通ったら興味がなくてもついつい覗いてしまうのですが、それでも中まで入って見るお店と入らないお店に分かれます。周りの人にそんな体験がないか漠然と聞いて…

オリジナルTシャツのその後?

少し前に家族で散歩をした東京都目黒区にある“林試の森公園”には、倒木がどう自然に還っていくかを観察する目的で、台風で倒れたユーカリがそのまま展示されています。その存在感に圧倒されると同時に、自然に限らず様々なモノやコトのその後を知ることの大…

完璧でない人の魅力?

例えば女性について。姿が美しすぎたりパーツが整いすぎている人に対して、なぜか私はあまり魅力を感じません。女優さんや売れっ子の人は、失礼ですがどこか完璧でないように思います。もっと整った顔立ちの人、演技力がずば抜けている人、話術が優れた人、…

1000本ノックの意味?

学生の頃、ひたすらデザイン案をつくる『1000本ノック』を度々やることがありました。明日までに50案とか、リアルに来月までに1000案なんてときも。そんなに数をつくる意味って何だろう?はじめの頃に考えた案より良いものは出ないよ!後半の案はクオリティ…

喫茶店っぽい名前?

『その名前はスナックっぽい。」雅、愛、美鈴などの名前を聞いて、スナックっぽいなと感じることがありますよね。名前がポエム、ピエロ、カサブランカだったら喫茶店ぽい。他にも居酒屋っぽい名前、芸能人ぽい名前など、私たちは名前を聞いて○○っぽいと感じ…

その言動の『主語』は誰?

風邪を引いている人がマスクをしない。風邪が移らないように周りの人がマスクをする。提案者は自分が知っている専門用語を羅列して話す。提案される側が、分からない専門用語を調べて理解する。何か変だ。 本来、相手が風邪を引かないように、相手が話を理解…

電車で読むための新聞?

電車の車内で新聞をきれいに折り畳んで読んでいる人を見かけます。こういう光景を目の当たりにしてか「はじめから縦長の新聞をつくればいい」という意見が出たりします。しかし、そのアイデアはたぶん実現されません。電車で読む以外のことが抜けているから…

誰に向けたユニークさ?

映画はメッセージが難解だと、映画評論家の評価が高いらしい。「これは、こういう解釈ができる」「裏側のメッセージとして、こんなことがあるのだろう」「現代社会へのアンチテーゼだ」……?。逆にメッセージが明確であったり、特にメッセージ性のない爽快ア…

目立つはずなのに目立たない?

黄色と黒の配色が一番目立つ。確かに黄色は視覚を通して脳に刺激を与えやすい色なので、いわゆる『目立つ』ために使用されることが多いです。しかし、街中で黄色で思い浮かぶ具体的なモノは、意外と少ないのではないでしょうか。工事中のポールバーやお店の…

ロボット踏んだら誰のせい?

おもちゃを片付けない子供がわるいのか?寝ぼけて足元をよく見なかった自分の不注意か?視力がわるいのにメガネをかけなかったから?ロボットを収納する場所がないから?はたまた、片付けられるように子供に教育していない自分がわるいのか?あれ?子供以外…

色メガネは外せない?

この服は日本製ではないんだ。この商品ってそんなに原価が安いんだ。このお惣菜、加工品だから原産地が書いてないな~。私たちは商品などを見るとき純粋な目で見ているようで、実はその裏側を想像していたりします。工場見学などが流行って、テレビでも企業…

道と敷地の境界線?

歩道に大きくせり出したお店の看板。道路の標識を覆い隠すような庭の大きな木。看板などはすぐに移動できればOKだったり、道路を通る人や車や電線などに支障をきたさなければ、道路にはみ出た樹木はよっぽどでない限り自治体から指摘されることはありません…

隠すから目立つ?

朝、電車に乗っているときに遅れているアナウンスが入ったら、時間通りに会社に到着できるか心配になりますよね。しかし、私が知っている限り、在来線の電車の車内には時計はありません。それは、遅れが具体的に分かってしまうからでしょうか。時計がなくて…