デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

揃えてキレイ?

文章の頭の位置をピッタリ揃える。左右の幅を揃える。たしかに整頓されていればスッキリとは見えるんですが、みんな同じ見え方になってしまうので、絶対に読んでほしいポイントがどこなのか分かりません。生意気にもデザインの指導をするような機会があるん…

理由を聞かれるから、理由を考える?

自分の子供の名前。当たり前ですが、みんな一生懸命考えます。ただ、直感的に良いと思った名前について、後から字画を調べたり、漢字の意味を調べたりしてるイメージ。もちろん良い名前にしたいからやっていることではあるんですが、子供が大きくなって「ど…

デキる相手の倒し方?

知識も経験も圧倒的な差があって、頭の回転も速い。出てくるアイデアも裏付けのある魅力的なものばかりで、プレゼンも完璧…。自分の力の無さをまざまざと見せつけられた経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。ただ、そんな上司や先輩にも、勝てる方…

検索するほど情報が無い?

放送作家の鈴木おさむさんの著書に、“一定量を超える情報があって、はじめて自分の頭の中の検索エンジンが機能する”という一節がありました。自分が欲しい検索ワードを入れて検索しても、少ない情報量ではヒットしない。確かにそうです。興味のあることで日…

分かってほしくて、ついつい説明?

たまに小説を読むと、繊細な情景や複雑な人間関係を読み手に分かってもらうために、冒頭が説明っぽい文章になっているものを見かけます。「私は現在37歳で、妻と2人暮らし。フリーでデザインの仕事をしている…」といった感じ。一方で、具体的な説明は無く、…

これなら真似してもOK?

私のメインの仕事はプロダクトデザインです。その過程でスタイリングをする際、どんなラインが美しいか?どんなカタチが機能的か?といったことを考えるんですが、煮詰まることもしばしば。いくら考えても、しっくりこない…。そんなときは、近くの公園や河川…

あえて制限を追加?

デザインを考えるときには、大抵たくさんの制限があります。その制限の中で考えていると、なかなかアイデアが浮かばなかったりしますよね。そんなときのオススメの対処法は、あえて制限を追加してみること。制限がかかっているとはいえ、考えるのが難しいの…

第1位だけじゃピンとこない?

何かしらのメディアで定期的に目にするハリウッド映画の「全米第1位!!」。正直、あまりピンときません。全米の映画事情を知らないこともありますが、響かないのは1位だけを見せられているからかもしれません。2位以下があっての1位。ランキングも下から…

どんなふうに言ってる?

先日、フォント(字体)について、どう選んだらよいか質問されました。「◯◯は読みやすくて、△△は高級感がある印象ですよね?」なんて難しい話をされたので、私はこんなふうに考えてみたらどうかと提案しました。「その人が実際に喋ってると考えて、一番しっ…

今作っているのは何料理?

「日本料理は引き算」「フレンチは足し算」「中華は掛け算」なんて言いますが、素材の味を引き出す調理方法や味付けによって魅力を出す調理方法など目的によっていろいろありますよね。でも、もし今作っているのが何料理か分からないまま調理をはじめたとし…

どうにか成功させる?

内容の薄い企画に対して、デザインで表面的に繕うことに強い抵抗を感じていた時期があります。ただ今思えば、そんな風に捉えてしまうのなら、本当はデザインをやる資格はないんですよね。これからやろうとしていることに意味を感じなかったとしても、それを…

他人の作品は見ない?

他人のデザインを、意識してあまり見ないようにしていた時期があります。特に自分が関わっている内容の他の事例は全く見ない。それよりも自然や日常の中のちょっとしたことや別の世界の物事を観察していました。理由は、そのデザインを鵜呑みにしてしまう怖…

空っぽの箱を用意する?

『メッセージ性のあるモノには、自分の想いを込めづらい。』 何を伝えるか?は、デザインや企画を考える上でとても重要なことですが、時にメッセージを込めない方がいい場合もあると思っています。それは、コミュニケーションをテーマとする場合。相手のメッ…

スタイルを変える方法?

自分の好みやお決まりのスタイルを持たないようにと心掛けていても、持ってしまうもの。自分ではスタイルが偏っていないつもりでも、他人の目から見たら「あ~◯◯さんぽいね」と思われていたりします。そんなとき、簡単にスタイルを変える・広げる方法は、他…

ビールの味は、頑張った味?

ビールは美味しい。…でも、金曜日の仕事終わりに飲むビールと平日の真昼間に飲むビールは、微妙に味がちがいます。夏の太陽の下で飲むビールと、冬にこたつに入って飲むビールも。ちょっと働いていなかった時期に、ビールを飲んでも美味しいと感じないことも…

合わせればいいだけ?

自慢でも何でもありませんが、他人と空間を共有しているときに、空調(室内の温度)に注文をつけたことがありません。暑かったら上着を脱げばいいし、寒かったら着ればいいからです。暑かったり寒かったりはするんですが、それは自分がそうなだけかもしれな…

些細なこともフィードバック?

「作ってもらったあの作品。この間、見に来た人が惚れ込んじゃってね~。学生さんだったんだけど、必ず買うのでバイト代入るまで取って置いてください!って言われて、本当に月末にお金持って買いに来てくれたんだよ♪自分で作った作品じゃないけど、あんなに…

レベル90のおじいちゃん?

随分前に聞いたあるラジオ番組の中で、『若者が年上の人を敬うようになるアイデア』をリスナーに募集していました。お笑い芸人の方がパーソナリティーを務めていたので、面白いアイデアばかりでしたが、その中でキラリと光るアイデアが…。それは「年齢をレベ…

あるモノでつくる?

幼い頃、よくLEGOブロックで遊んでいました。ただ、決まったモノを作ることはほどんどなく、ヘンテコな街や乗り物を作っていたんですが、そのときの経験がかなり今の仕事のやり方に影響しています。誕生日に買ってもらうぐらいだったので、パーツは偏ってい…

大げさなカメラは使わない?

あるテレビ番組の撮影に立ち会った人から聞いた話ですが、その番組ではあえて小ぶりなカメラで撮影するそうです。ドキュメント番組ということもあって、できるだけ自然な表情を引き出したい。だから、カメラの存在が気にならないようにするというのです。確…

傷がつきはじめたら気にならない?

私は子供の頃からサッカーをやっているんですが、新しいシューズをおろすと必ずみんなから踏まれるというお決まりの儀式がありました。それは、ただの嫌がらせではなく、一度汚れてしまえば気にせずに使えるという理由からきたものです。「買ったばかりだか…

カラダが資本?

歳をとったなんて思いたくはないんですが、やっぱり若い頃と同じように無理ができなくなってきていて、ちょっと気を抜くと風邪を引いたりしてしまうので、体調管理には十二分に気をつけています。デザインと言っても私の場合は、スケッチを描く手はもちろん…

禁止のシワ寄せ?

自宅のすぐ近くには大きな川があって、たまに河川敷に散歩に行きます。土日には橋の下で若者がドンチャン騒ぎをしているんですが、あるタイミングからその数がドッと増えました。1回目は、川向こうの地域がバーベキューを禁止したとき。2回目は、2つ向こ…

知らないことは調べる?

知っていることは調べない…。特に何回も経験していることや常に関わっていることとなると、調べることが重要だと頭では分かっていても、なかなか行動できないものです。私もその1人ですが、そんな人にオススメな方法として教えてもらったのは、『知らないこ…

先生は2人以上?

学校を卒業してすぐにあるデザイン事務所で長年働き、独立したAさん。彼の元には、それまで勤めていた事務所と同じことを低予算でやってほしいという依頼が多いそうです。そんな話を聞いて、それまでのイメージがついてしまって大変だろうと今までは思ってい…

スーパーボールに説明書は無い?

ずっと家具デザインに携わっていることもあって、有名な家具を目にする機会も多いのですが、先日見かけた作品の脇に、そのデザイナーが残した言葉が添えられていました。チャールズ・イームズさんのこんなひと言、「偉大でエレガントなデザインはスーパーボ…

ちょっとした変化を実感?

数ヶ月前から、このブログでちょうど1年前の記事リンクを貼るようにしてみました。1年前の記事を読み返すきっかけづくりの意味もあって読むんですが、たまに他人事のように感じることもあります。「1年前は、そんなふうに考えていたのかぁ…」。そのときの…

見えないところを描く?

子供の頃、学校の先生から「写真と同じように絵を描かなくていいからね♪」と声を掛けてもらって以来、私は絵を描くのが好きになりました。未だに上手くはありませんが、綺麗に描かなくてもいいというだけで楽しめるんですよね。「写真では分からないことを描…

原因探り癖?

仕事柄ではありませんが、普段と少しでも違う状況に出くわすと、私は原因を考えてしまう癖があります。「スーパーにいつも置いてある商品が無い…」「電車に乗っている人がいつもとどこか違う…」そんな些細なことで、原因は何だ?と考えてしまうんです。で、…

ゴールが見えると警戒?

会話や会議で、盛り上がるときと盛り上がらないとき。その違いは何かと考えたら、それは『ゴールが見えてしまっているかどうか』ではないかと思いました。会話をはじめて「(結局、あれが聞きたいんたろうなぁ)」なんて思ったら、相手のアイドリングトーク…