デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イメージ通りに行動?

オーガニックの食料品って、普通のものよりちょっと値段が高いイメージがありますよね。スーパーでオーガニック商品を手にとっている人は、いかにもお金持ちそうな人で、良さを紹介する人はセレブばかり。いくら良くたってお金持ちしか買えないようなものな…

スムーズに運ぶ下準備?

仕事で知らない場所によく行きます。そのほとんどは目印もない住宅地。駅から離れているときも多いので、よくタクシーを利用するんですが、私の経験上、ほとんどの運転手さんはナビを使いません。住所を口頭で伝えても細かい番地まで把握はしていませんし、…

捨てにくい工夫?

私の財布の中は、いろんなお店のポイントカードだらけ。月に1回は中身を整理するんですが、使わないのにずっと残っているカードやクーポンがあります。使わなそうなものは処分しているはずなのに、どうして残っているか考えたところ、それらには捨てにくい…

強すぎる責任感?

住居のインテリアコーディネートの仕事で、いろいろなマンションに行く機会があります。先日も、コーディネートに伺った際、管理人さんに「おはようございます!」と挨拶すると、「どこに車を停めた?」と。挨拶を返してくれないことよりも、いきなり疑いを…

印象に残るプレゼント?

家族や友人、同僚からもらうおみやげやプレゼントは、どんなものでも嬉しいものです。中にはもらって困るものだったり、「いつかお返しをしないと…」とかえって息苦しくなるような稀にありますが、それでも相手の気持ちは嬉しいですよね。旅行に行った際に親…

私が見たい“向き”?

先日、妻とショッピングモールに出掛けました。食事をして帰ろうと美味しそうなお店を探し、フロアマップを見て「あっすぐ近くだね!」と言うと、妻がひと言「何で、この地図で分かるの?」。…現在地まで表記されているのに、逆に何で分からないの?と言いた…

あまりいないタイプ?

先日読んだ記事に、「少数派に入ると嬉しいと感じる人が多い。」とありました。どんな調査をしたかは分からないので、信憑性は不透明ですが、そう言われれば確かにそうかもしれません。「あなたみたいな人は多いんですよ」と言われるより、「あなたみないな…

いつでもつながるから、いつでもいい?

仕事に個人の携帯電話を使用したり、LINEやfacebookで連絡を取り合う会社は多いですよね。いつでもどこでも本人につながる環境であれば、仕事もはかどるかもしれません。それらを無くしたら、きっと仕事がまともに出来なくなる人もいるのではないでしょうか…

上から目線に鈍感?

私たちは上から目線に敏感…、本当にそうでしょうか?確かに、ちょっと強い意見を偉そうに語れば、たちまち炎上するようなこのご時世。少し前に流れていたテレビコマーシャルでも「病院行けよ!」が、しばらく経って「病院行こう!」に修正されたりして、誰も…

デザイナーに頼むからには…?

10年ちょっとデザインの仕事をしている中で、依頼してくれた方々から少しイメージに偏った期待を感じることが度々あります。それは、「スゴい提案をしてもらえる!」という期待。特に最近は、誰でもグラフィックソフトが使えるようになり、ホームページだっ…

今が居心地いい?

私は以前の職場で転職を考えていたとき、いろいろな理由をつけて行動に踏み切れずにいた時期がありました。「まだタイミングが…」「自分が抜けたら…」でも、あらためて考えてみると、一番の理由は『居心地がいいから』だったのではないかと思います。もちろ…

知る人ぞ知るモノ?

都心に出掛けると、各都道府県の特産品を集めたアンテナショップをよく見かけます。デパートや駅ビルなどでも物産展が開催され、テレビでも地方の特産品は度々紹介されます。ネットも含めれば、もう知らないモノはないんじゃないかと思うぐらい。今までは『…

不都合な意見?

「いつもと同じでいいとは限らない。」学生時代に何度も言われました。当たり前なようですが、結構抜けてしまうもので、課題を出される度に詰めの甘さを実感したものです。例えば、公衆トイレのデザイン。照明がたくさん付いていて明るく、個室は荷物を置く…

カメラマンはカメラマンに会わない?

これまでデザインの仕事に携わってきて、私は他のデザイナーさんと一緒に何かをしたことがほとんどありません。前職では、少ない人手でやりくりしていたので他にデザイナーがおらず、フリーになった今では時たま会うものの、別々のことをやるためお互いを知…

直接買うのは恥ずかしい?

私は、ネットで物を購入することはほとんどありませんが、お店で直接購入した経験がある物や、どんな物か分かっていて重くて持ち帰るのが大変なときにネット購入を選んでいます。ただ、それは私個人の理由で、実際のお店で買うより安いからネットを選ぶ人も…

自分も同じ?

自分を客観視するのって難しいですよね。客観的に自分を見ることに自信がある人も、実際に周囲が感じているイメージと大きく食い違っていることはよくあります。自分はまだ若いと思っていても、周囲はオジさん・オバさん扱い。チームのコミニュケーションが…

プレゼンは下手でいい?

相手に興味を持ってもらえるように伝える。分かりやすく伝える。プレゼンテーションに関する書籍やセミナーは、数え切れないほどあります。それぐらい重要なこと。…ではあるんですが、中にはこんな意見もあります。同じ内容の提案が、伝え方のちがいによって…

一番見ている広告?

『広告』と聞いて、思い当たるのはどんなものですか?テレビCM、新聞の折り込みチラシ、ネットや雑誌の掲載広告、街中の看板、といったところでしょうか。確かにどれも広告です。でも私たちは、特別気にして広告を見るようなことはほとんどありません。ネッ…

0時?12時?24時?

0時・12時・24時。大人になって24時間表記には慣れてきましたが、子供の頃は12時間表記が当たり前で、会話の中で24時間で伝えた記憶はほとんどありません。「3時から遊ぼう♪」が、夜中の3時なわけはありませんし、「9時には寝なさい!」が、朝9時なわけ…

主人公をこの顔にした理由

どうでもいい話ですが、私は小学生の頃から今までずっとサッカーをやってきました。運動神経がよくないので、クラブや部活動でも試合に出たり出なかったり…。はじめて付けた背番号は20番でした。その後も、自分から望んだわけではないのですが、中学でも高校…

ラップの刃の向きがちがう?

「業務用スーパーに行ったら、食品用ラップが安く売ってたから買ってみたんだけど、刃が付いている位置が家庭用とちがっていて、すごく使いづらかったんだ。ちがうカタチのモノもあるんだね…。」そんな話を友人から聞いて、私も妻も飲食業の経験があったため…

布の座席?革の座席?

座席の張地は、大きく分けて布と革の2種類があります。電車やバスの座席、昔ながらの喫茶店やスナックなどでは布。飲食店や病院では革(合成皮革)。そんなイメージがあります。プライベートで使用するソファなどで、布を選ぶか革を選ぶかは個人差がありま…

端っこを選ぶのは防衛本能?

人が端っこの席を選びたがるのは、もたれかかりたいというよりも、防衛本能によるところが大きいそうです。片側を壁にすることで、警戒すべき範囲を少しでも狭くする。興味深い話で、そう思うと他にも似ていることが結構あるなと思いました。会社のデスクの…

一人で帳尻合わせ?

1人で考えなければいけないとき、皆さんはどうしていますか?企画を考えてデザインをして実現する準備をして…と、一連のことを1人でやる人もいれば、経営も現場も1人でやる人もいます。小さな会社に勤めていたり個人でやっていたりすると、そんなことも多…

あだ名と渾名?

小説などを読んでいると、よく難しい漢字に出会います。例えば「あだ名」だったら、「あだ名」と書けば誰でも読むことができますが、「仇名•徒名•綽名•渾名」が使われていたり。「あだ」が音だけを伝えるのに対して、漢字はそれぞれ微妙にニュアンスが異なり…

分からないから同じで?

結婚を機にお互いの保険を見直しに相談窓口に行ったときの話です。「自分はこんなことが心配で…」などと相談をしていたのですが、知識不足からかどうしても気になってしまって「私たちぐらいの年齢の方は、どんな保険に入るんですか?」と聞きました。すると…

窓口をたくさん持つ?

私は、フリーでデザインの仕事をしています。幸せなことに今はたくさんのことに携わらせてもらっていて、自身で営業活動をほとんど行っていません(手が回らないだけですけどね)。実は、20代の頃に独立を試みたことがあるんですが、大きな挫折をして会社勤…

自分のスタイリスト?

アートディレクターの佐藤可士和さん。共に事務所で働いている妻の悦子さんがブランディング活動に一役買ったのは有名な話なんですが、その際、対外的なブランディングのみならず、ご本人の服装から髪型まで細かく変えさせたそうです。清潔感やセンスの良さ…

目新しいタイトルが気になる?

本のタイトルや装丁、帯や本屋さんのコメントは購入の大きなきっかけになります。実際に私が本を購入するときも、変わったタイトルの本はどうしても目に入ってしまうのですが、意識して気にしないようにしています。それは、見慣れたタイトルの本と同列で比…

頻繁に変わると不安?

最近、よく行くご飯屋さんがあります。固定のお客さんが結構いる人気店に見えるのですが、お店のおばちゃんは「ウチはイメージがあまり良くなくて…」と嘆いていました。そこはチェーン店で、社内で店舗間の異動が多いため、お客さんからすると「また人が変わ…