デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

癒しの旅で疲れて帰宅?

疲れを癒すために旅行に行っているとしたら、どうして疲れて帰ってくるのか意味が分からない…。私はもともと理屈っぽい正確で、つじつまが合わないことに違和感を抱いていた時期がありました。目的は疲れを癒すことなのに、結果は真逆。それじゃあ何のために…

今時点の満足?

前から気になっていることがひとつあります。普段使うものを買ってもらうのに、どうして普段とはちがう環境で決めさせているのでしょう?例えば洋服を買うとき、薄暗~いオシャレなお店では落ち着いて見えていた服の色が、いざ外に着て出たらお店で見たとき…

2つの生みの苦しみ?

出産の経験はありませんが、物事を新しく作り出す『生みの苦しみ』は、仕事柄幾度となく経験してきました。よく言われるのは、アイデアが出ない、思いつかないなどですが、これは誰でも克服できます。私の先輩たちは、いつでもアイデアを出すことができるよ…

時間のお金?

会社で備品を購入するとき、1,500円の商品だったけれどもっと安く売っている思い、1時間かけて1,000円の商品を見つけて購入。経費節約に貢献したと大満足した。こんな経験はありませんか?仮に自分の時給が1,000円だとしたら、即決で購入すれば1,500円で済ん…

人気者だったんだぞ?

「お父さんは、小学生のときクラスで人気者だったんだぞ!」「ふぅ~ん(イメージ湧かないけど…」。仮に自分が人気者だったとして、どれくらい人気があったのか、相手とイメージを共有することはできるでしょうか?何十年も経った今、育った時代も環境も異な…

同じに見える就活生?

就職活動の時期が後ろ倒しになり、最近街で就活生をよく見かけます。男性も女性も定番の服装で、見ればすぐに就活生だって分かりますよね。ただ、面接などは昔ほどは形式ばった堅苦しい感じではなくなったはずで、企業側もそこまでキッチリした格好を強制し…

高級店は『高級』とは言わない?

自分たちの商品やサービスに付加価値を付けるために、私たちは『高級•高品質』などの言葉を用いることがあります。モノを見ただけでは消費者になかなか伝わらない自分たちの良いところを、ストレートに伝えることができますよね。『高級•高品質』という言葉…

中吊り広告で景気を知る?

今、景気がいいかわるいか?新聞を読んでいる人や株取引をしている人は分かるかもしれませんが、それでも身近なところの景気はピンときません。私がたまに気にしているのは、電車の車内広告です。いろんな人が見るもので、気軽に出せる費用ではないので、車…

目立つ標識が目立たない?

道路標識の色には意味があります。『止まれ』などの赤は、パトカーや救急車のパトランプや消防車が赤いのと同じで注意をひく色で、黄色も注意に使用されています。『東京 20km』などの案内標識の青は、視認性を高くして情報を瞬時に判断しやすいようにすると…

安く買える模倣品?

低価格の商品を扱うお店がたくさんあります。一部のお店だけかもしれませんが商品をよく見てみると、よく似たモノを知っていることはありませんか?私は仕事柄、様々な企業やデザイナーの新作商品などを見る機会が多いので、似たモノを発見すると「あっあの…

その他大勢は大勢いる?

日本人の服装は、だいたい黒•茶•ベージュ•白の組み合わせ。日本人の体型や顔立ちに合うからでしょうか、日本人にはそんなイメージがあるようです。そこから「欧米みたいにもっと色を取り入れようよ!」そんな意見が…。たしかに欧米の人たちはカラフルな色も…

飲み込まれないズボンのひも?

ズボンのひもが中に入り込まないように作ればいいのに…。そんな会話が耳に入ってきました。ひもが中に入ってしまったときは嫌な気分になりますが、少し経って思います。「こんな方法でひもが通せるんだ!」「結んでおけば中に入らないね。」ひもが中に入って…

心地よい充実感?

都会の一等地にあるデザインビル。警備員さんに通してもらい、相手の人に出迎えられて、透明なエレベーターで会議室へ。プロジェクターで映像を見ながら、SNSで会議室にいない人も参加したりなんかして。…で、大満足でその会社をあとにしてふと思うときがあ…

選ばれる昔のデザイン?

ジェネレーションギャップがある話でピンとこない人がいるかもしれませんが、私が子供の頃は学校で配られるプリントやテスト用紙が『わら半紙』と呼ばれる紙でした。『わら半紙』といっても現在使われている中質紙のような紙ではなく、わらの繊維が残ったま…

とりあえず冷蔵庫に?

スーパーで買い物をして家に帰ってくると、冷蔵庫に入れたほうがよさそうな物をとりあえず全部入れてやっと一息。でもたまにこれでいいのか?と思うんです。スーパーでは常温で陳列されている物まで、どうして冷蔵庫に入れるのか?スーパーで陳列されている…

紙袋が捨てられない?

ちょっとキレイな紙袋。いつか使うと思ってなかなか捨てられない人は多いですよね。使わないままどんどん貯まっていって、結局処分することになったり。そのまま貯め続けている人もいます。どうして私たちは捨てられないのでしょうか? 自分の経験に当てはめ…

太ったマネキン?

前々から気になっていたことがあります。洋服屋さんで、スタイル抜群の無機質なマネキンしか無いことです。『洋服を良く魅せるため』と言ってしまえばそれまでなんですが、商品を見せる目的は、商品を良く魅せることだけではないと思うんですよね。お客さん…

好まれる赤はどこまで?

赤い色。自分の生活やファッションに取り入れたいと思いつつも、なかなか挑戦できない印象の強い色です。車やバッグ、コートなどの面積の広いモノで赤を選ぶ人は、きっと自分の中のモノ選びの指針がはっきりとしているのだと思いますが、普通の人はそうはい…

フランス国旗を見て床屋に行く?

私は仕事柄、会社やお店のロゴマークやイメージカラーを考える機会があるのですが、出てきたアイデアを検討するひとつの視点として『それを見て他の何かを想像してしまわないか?』ということに気を付けています。街には同じ配色、同じ模様のマークや看板が…

出来ないことが出来る人?

『自分が出来ないことを出来る人を尊敬する。』...向上心を高く持って何かに取り組んでいる人や好奇心旺盛な人、自分にはまだまだ知らない世界があると思っている人から、そんな言葉を耳にします。私もそう思っていたのですが、ある人にアドバイスを頂いてか…

自由研究の正解?

この前、友達が連れてきた小学生の子供と話をする機会があり、話題は夏休みの宿題や自由研究になりました。まだ全く手をつけていない、というよくある話でしたが、会話の中で気になるものがひとつ「やっぱり自由研究は実験か工作かな~」。やっぱり? 私も子…

ちぎって開けるストロー?

ストローの包装、最近は紙製のモノをあまり見かけなくなりました。コスト面、衛生面、色の付いたストローが見えたほうが良い、曲がる部分がどちらか分かる、など様々な理由でビニール製が多くなっています。で、その開け方なんですが、上の部分をちぎって開…

小さい色と大きい色?

同じ色でも素材や設置環境によって、見え方や印象は変わりますよね。ネット通販で買ってみたら「あれ?こんな色だったの?」と感じたことがある人も、きっと多いのではないでしょうか?色選びの失敗談をまわりの人からよく聞きますが、実はみんな念入りに下…

たまにはちがうのが食べたい?

ずいぶん前になりますが、会社勤めをしていたときに昼食を500円以内で済ませるため、毎日同じファーストフード店に通っていたことがあります。メインの飲食街は人通りの多い別のエリアにあって、ほとんどのサラリーマンはそちらに行くのですが、安く済ませら…

牛の写真の前で焼肉?

確かにそうなんだけど、それは見せないで欲しい。そんな風に感じることがあります。醤油を刷毛で塗ってはひっくり返して、ひとつひとつ焼き上げたような手作り感のあるお煎餅。今までおいしく食べていたのに、工場のハイテクマシーンで作っている様子をテレ…

直せるデザイン?

ソファで使うクッションが欲しいな~と思い、雑貨屋さんを巡っていると1,900円のクッションを発見。中材とカバーを合わせて買うと、結局そこその値段になっちゃうクッションが1,900円ならお買い得だと一瞬思いましたが、よく見るとファスナーは付いておらず…

自分にとってのモノの寿命?

私たちの身の回りのモノの寿命。使えなくなる•無くなるまでどれくらいなのでしょう。使い方や使用頻度によるところが大きいので、正確な寿命は調べようがありませんが、自分が使っているモノだったらどのくらいかだいたい分かります。 私はこのブログのマン…

繰り返す音につい反応?

Anan、CanCam、JJ、ViVi、non•no…。女性雑誌には音を繰り返す名前が多いですよね。雑貨屋さんのFrancfranc、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ。他にも探せばたくさんあります。繰り返す音は、特に女性の人気を得やすいそうです。 ダジャレは、おやじギャグなんて…

銭湯の何が気になるの?

日本人はモノを共有したがらないと言われます。海外のように家具が備え付けの物件はあまり見かけませんし、自転車のシェアリング等はなかなか普及していません。共有すれば、モノは少なくて済むのに、どうして私たちはその発想にはならないのでしょうか? カ…

自分のメンテナンス?

定期的のメンテナンスする必要があるものは、エレベーターや空調設備、車やバイクだけではありません。私たち自身もメンテナンスは必要です。使い続ければパフォーマンスは低下しますし、乱暴に使えば壊れます。少し調子がわるいときに気付いて直せば大丈夫…