デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

出来ないことは断る?

私はフリーランスとして仕事をしているんですが、ここ最近で何件か仕事をお断りさせていただきました。1件は、スケジュール的に難しく、「明日までにやってほしい」といった依頼。徹夜をして他の人の手を借りても間に合わないような内容です。もう1件は、…

残りがわかれば大事に使う?

自宅でデザインの仕事をするときには、ゼブラのバンカースというボールペンを使っています。グリップ感や重心のバランスが良くて、スムーズに筆が運ぶんです。ペンに入っている文字が消えるぐらい使い込んでいるお気に入り♪ただこのボールペンは、いつの間に…

費用を気にして考えない?

何か無料で配れるものを作ろう!う~ん、でもあまりお金はかけられないし…。よしっ「ノベルティ 激安」で検索っと。どれにしようかなぁ♪ …そんなふうに仕事をしていた人に、その人の上司が注意をしていました。物事を考える順序についての指摘と合わせて言っ…

この味、女子が好きそう?

「味はどう?」と聞かれて、「女性が好みそうだね!」と答える男性がいます。その場は「そうか~なるほどね。ありがとう!」で終わりますが、このやりとりはちょっとおかしい。テレビなどで視聴者に味の雰囲気を伝えるために使うことはあっても、個人の感想…

DVDを買って観る?

1本4,000円のDVD。普通に考えたら、レンタルビデオ店で500円以下で借りられるものを購入しようとはなかなか思いません。所有したい作品や好きなタイミングで観たい作品、レンタルしていない作品などは購入したとしても、一度観てみたい作品をその都度購入は…

その後、どうなった?

数年前、とある町の住宅街を歩いていたとき、自分がデザインしたソファが捨ててあったことがありました。気になって見てみると、多少生地が傷んでいるものの特に壊れているわけではなく、捨てられた理由が気になって...。ずっとモヤモヤして過ごしていたある…

一番よく見えないときは?

デザインを考えるとき…。私のチェック項目の中に、『一番良く見えない状態で考える』があります。スケッチを描くにしても、デザイン案を作るにしても、大抵は一番良く見える状態で考えがちです。「確かにそのアングルで見たら美しいね♪でも、反対側から見た…

自分マスター?

学生時代に3日間寝なかったとき、ファーストフード店で手にハンバーガーを持ったまま閉店まで寝てしまったことがあります。私はそこで、3日間寝ないとどうなるかを知りました。今では、1日徹夜をするのもしんどくなっているので、最低3時間は寝ないと翌…

得したいより損したくない?

クーポンや割引チケットを使う人の心理…。それは、得をしたいからではなく、損をしたくないからだという考え方があります。自分では得をしたいと思っていても、深層では損をしたくない心理の方が働いているそうで、そこまで欲深いわけではなく、他の人と同じ…

おろしたては馴染んでない?

あるお笑い芸人さんが、「単独ライブはあまり面白くないと思う」という鋭い切り口の話をしていました。ライブのために新作のネタを作って、猛練習していざ本番…。そこでは、覚えたことを間違えずにやることに意識が向いてしまって、まだネタが馴染んでいない…

打合せの賞味期限?

どんなデザインにするかの打ち合わせ。私の場合は、そのとき他の仕事で立て込んでいても、できる限りすぐに着手するようにしています。たとえ15分しか時間が取れなかったとしても、アイデア出しや情報の整理などを少しでもやる。理由は、鮮度が落ちてしまう…

声優に必要なのは読解力?

声優さんに求められているのは『読解力』だと、あるベテラン声優の方が言っていました。魅力的な声も演技力も必要だけど、一番は『読解力』。脚本を読んでどう表現するべきかを読み解く力、監督の指示の意図を汲む力、現場の空気を掴む力、…それらがとても重…

朝は頭が冴えている?

週明けの月曜日。メールに目を通したり、打ち合わせをしたり、その週の仕事の段取りを考えたり…。今まで勤めていたときは、ずっとそんなふうに午前中の時間を使っていました。自由な時間が取れる夜になって、やっとデザインに着手する。その繰り返し。やって…

即決あっての900回?

慌ただしいランチタイム。最近よく一緒にごはんを食べに行くカメラマンは、注文を決めるのが早いんです。だいたい10秒ぐらい。その人は仕事での判断がとても早いので、注文を即決するのは、判断スピードを上げる良い練習になるのではないかと思いました。た…

ミニ図書館を開く?

以前勤めていた会社で、勝手に図書コーナーを開いたことがあります。自分が読んで参考になったオススメの本をひと通り会社に持って行き、「ご自由にお読みください!」と書いて自分のデスク脇に並べておいたんです。同僚から勉強の方法などを聞かれる機会が…

英語が書かれていない商品?

『英語が書かれた所持品は持ち込み禁止。』センター試験で新たに決まったルールで、それに合わせてMONO消しゴムの「MONO」を消したデザインが発売されたそうです。青・白・黒のパターンが商標登録されているので、それでも十分にMONOブランドとして通用しま…

白い目で見られるのは?

昨日の記事に続き、仕事っぽい話で恐縮です。突然ですが、公共の場で小さな子供が騒いでいるとき、皆さんは誰に対して目を向けますか?私の場合は、その子供の親。子供がはしゃぐのは当たり前で、騒いではいけないとときに注意するのが親。だから、騒ぎっぱ…

挑戦させてもらえるまで?

社運がかかった大きな仕事。その仕事で、今までにないような斬新な企画をやらせてください!と言っても、十中八九賛成はしてもらえません。でも、社内で配るA4サイズ1枚の案内だったら、好きに作っていいよと言われるかもしれない。その案内の評判が良かっ…

お試しフリーランス?

フリーランス。自由なイメージがありますが、何の保証もないフリーランスはただ自由というわけではありません。私はデザインの仕事をしていますが、作業をしたからといって報酬をもらえるとは限らず、すべて成功報酬。相手が満足してはじめてお金をもらえま…

よく分からないからストレス?

私は他人や周囲に合わせるタイプではありませんが、それでも「ここは合わせた方がいいのかなぁ…」と考えたりします。合わせなくていいと言われたとしても、そこの何かしらのルールが見え隠れすると、合わせなくてはいけないプレッシャーがあるから。このブロ…

代表作で覚える?

俳優さんが売れるタイミング。すべてではありませんが、一番多いのはヒット作に出演したときだそうです。「あの〇〇に出演してた佐藤さんね!」と、代表作をきっかけに覚えてもらえるからです。「あっ、あのCMに出てる人だ♪最近よく出てるなぁ」。デザイナー…

デザインに必要な情報量?

自分の奥さんに「カレーを作って」と言われたら、すぐに作りはじめます。顔見知り程度の人に「カレーを作って」と言われても、すぐに作りはじめることはできます。どちらもすぐに作ることができる。でも、前者と後者の間には、圧倒的な情報量の差があります…

まずは自分が欲しいモノから?

学生時代、「自分が欲しいのモノを作れるようになりなさい!」と教えられました。他人の、ましてやたくさんの人たちが欲しいモノなんて、究極を言ってしまえば分かりません。でも、自分の欲しいモノなら分かる。まずはそれを具現化できるようになれというこ…

基本のポーズ?

よく見せる手法はいろいろとありますが、モノによっては基本の見せ方があります。特に1枚の写真で見せるようなときは、その基本を抑えた方がいい場合も…。例えば、時計。基本的には時計の針を10時10分に合わせた状態で見せるのが美しいと言われています。だ…

一見だから難しいだけ?

某女性人気アイドルがファッションブランドのイメージキャラクターに起用され、そのブランドの服を着た写真集が店舗で無料配布されるというニュースを見ました。しかも、そのお店で商品を購入した人に限定版をプレゼント!という内容。「…これ、そのアイドル…

NGワードから考える?

何にでも使用を避けるネガティブな言葉があります。会社だったら、倒産・潰れる・赤字…。家具だったら、壊れる・有害塗料・日本製ではない…。人なら、裏切る・八方美人・礼儀知らず…など。でも、これらのNGワードをあえて使うという発想もアリ。例えば、会社…

読んで欲しいなら顔のとなり?

人が一番関心があるのは『人』。私のように他人にあまり興味のないタイプの人でも、少なからず関心を持ってしまいます。だから広告には有名人に限らず人を入れることが多く、知らず知らずのうちに私たちはその広告を見せられているんですよね。でも広告主は…

まさかの広告起用?

このブログでは、はじめた当初から4コマ漫画を掲載していますが、あえて特徴のないキャラクターを適当に考えました。キャラクター性が強いと、中身よりもキャラクターが勝ってしまったりするからです。ただ、そんな何でもない漫画の登場人物を、先日ある企…

失敗できないから集中する?

長年お店を続けているであろうクリーニング屋さん。そのお店の前には、手書きの料金表が大きく貼ってありました。模造紙に書かれた文字は、正直読みやすいとは言い難いものでしたが、丁寧に書いたものだとひと目で分かる趣のある雰囲気。その料金表からは、…

うちのアートはカレンダー?

私が一番身近に触れてきたアート。それは、実家の壁に掛かっていたどこかで貰ってきたカレンダーに印刷されていた絵画です。お金持ちの家やアート作品が好きな人は別として、部屋に絵画やアート写真を飾るような習慣が無い人にとって、カレンダーはとても身…