デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

1つだけおさまりがわるい

 

f:id:kazuhotel:20150323003913j:plain

 

 パソコンで文書を作ったり、グラフィックデザインの仕事をしていると、文章の幅を揃えているのに1つだけ長い単語があって収まりがわるいときってありますよね。こんなときは皆さんはどうしていますか?

 

1_改行して二行にする。

2_単語の文字の幅を狭めて合わせる。

3_別の言い方に変える。

4_全体の文章の幅を長い単語に合わせる。

5_はみだしを活かしたデザインにする。

6_その単語を入れない。

などでしょうか?

 

この対応の仕方、またはどの対応が良いと思うかで、まわりの人たちとは少し異質な人に対して、あなたの本音はどうしたいか分かると言われたことがあります。心理テストみたいなものです。

 

1•2_こちらに合わせる(強制する)。

3_別の考え方に変える。

4_その人に合わせる。

5_個性を活かす。

6_除外する。

 

根拠は全くありません。その時も雑談で遊び半分に言われたことですが、妙にしっくりきてしまったのを覚えています。別の言い方にしても伝わらなかったら意味がないのと同じで、その人を変えたとしても活きてなかったら意味はありません。私も見た目を気にして揃えてしまうことが多いですが、そもそも、なぜ収めなければいけないんでしょうね?

 

あなたは『1つだけ収まりがわるいについてどう考えますか?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*イラストの設定や登場する商品等は架空のものです。また、内容は個人的な見解ですので、デザインを考える上での視点のひとつとして参考にしていただければ幸いです。

 

f:id:kazuhotel:20160612063723j:plain f:id:kazuhotel:20160612063723j:plain