デザインのはてな

身近なところでたくさんの発見!

花や草は摘んじゃダメ?

 

f:id:kazuhotel:20160813225150j:plain

 

 やってもいい事とダメな事の区別って、意外と知らないものです。小さい頃、草をちぎって笛にしたり、くっつき虫と呼んでいたオナモミという植物を採っては服にくっつけて遊んでいました。子供に限らず、野草を採ったり、花を摘んで押し花にしたり、四つ葉のクローバーなんてつい探して持ち帰りたくなるものです。…ですが、道端や公園、河川敷にある花や草木を前にして、子供から「これ採ってもいいの?」と聞かれたら、正直しっかりと答えることができません。私有地や管理されていたらダメ?それ以外はOK?何となくの知識を感覚でしか答えられないんです。

 

私はデザインの仕事でロゴマークをつくることがありますが、このロゴマークの取り扱いについても曖昧な人が多い。ロゴの取扱説明書のようなものも同時に作成することもありますが、それ以外の場合は利用者に使い方を委ねるかたちになるので、「色を変えてはいけない」「ロゴを加工してはいけない」といったこちらからすれば当たり前のことでも、知らずにやってしまうケースが少なくありません。先日、数年前にデザインを担当したロゴマークが変わり果てた姿になっているのを偶然見つけてしまい、とても複雑な気持ちになりました。仮に逆の立場だったら、やってもいい事とダメな事の区別がきちんとできるのかは分かりません。

 

 

あなたは、やってもいい事とダメな事の区別が曖昧なことは何かありますか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*イラストに登場する人や物は、すべて架空の設定です。内容は偏った見解ですが、物事を考える上で何かひとつでも気になってもらえたら嬉しいです。

 

f:id:kazuhotel:20160612063723j:plain f:id:kazuhotel:20160612063723j:plain